水槽サイズについて

うちのように家に作り付けの水槽を作る場合は
水槽サイズは家のレイアウトに合わせて自由に決められるし
わざわざ規格サイズにするより収まりがよい。
しかし、うちの場合は両サイド5センチずつ壁をふかして収めている。
そんなことをせずに水槽を大きくしてもっとぴったり収めたかったのだが
コストの問題で断念した。
水槽業者の説明によると、どうもアクリル板には規格のサイズがあるらしく
その10cmを足すためにアクリル板を大きいものに替えるか継ぎ足さなければならず
その分、板の無駄や工賃の増額が発生して割高になるということであった。
家の建築コスト削減に迫られていた私は泣く泣く断念した。
今でもその部分を見ると少し残念だが
水槽の片方にはカーテンが隣接しているし
もう片方の壁の前にはテレビがおいてあるので
どちらもその厚み分は隠れてしまうのでかえって収まりがよかったとも言える
…と、自分を納得させている。


さて、最近、もしも設置条件が許されるなら
水槽のWは規格サイズがよいな、と思っている。
ここで言う規格サイズとは600とか900とか1200とか
若しくはその倍数でできるサイズ(1800、2400とか)*1
照明にメタハラなどを使っている場合はこの限りではないが
うちのように市販の蛍光灯(うちではアクシー、アクシーツイン)
を水槽蓋に乗せる仕様の水槽の場合は、である。
うちの水槽のWは2000、これにW900用のライトを二本並べて設置している。
すると当たり前だがライトとライトの間には空間ができるので
その間のスペースの明るさは当然暗い。
ちょっとしたことなのだが、気になることもある。
ライトの数を増やせば解決できることなのだが、スペースの問題があるので難しい。
大した問題ではないのだが、参考までに。

*1:900+1200=2100とかでもよいと思われるが、普通この程度のサイズのオール重合接着水槽のフランジはセンターにあるので蓋も当然左右等分に分割するであろう。メンテナンスには1枚の蓋にライトが乗り切ったほうが楽であるので蓋の大きさを越えるライトは想定しない方がよいように思う。