水槽追加工事の詳細を書いていなかったので…いまさらだけど…
在りし日の水槽風景。

現在の水槽風景。

底砂敷いて流木沈めてとレイアウト水槽はどうにも管理しきれなくて、魚もたくさん死なせてしまい、現在はベアタンク。
大阪の友人から、「ぱろさんとこ、ベアタンクにしたら『なんでもっと早くベアタンクにしなかったんだろう…』って思うぐらい楽だよ」と言っていたが、本当だった。あんなに砂利掃除大変だったのに、今はフィッシュレットとカラープロキロダスのおかげで底面は何もせずにピカピカ。ホント、なんでもっと早くベアタンクにしなかったんだろう…コーナーカバーが底砂仕様で、スリット部が底面から6cm立ち上がっているのだが、そんなこと全然関係ないね。
ライトを旧型アクシーからアクシーサポートライトに変更し、蛍光管もフィッシュルクスにしたので、同じ魚でも綺麗に見えるようになった。サポートライトは旧型アクシーと比べて蛍光管が自由に選べるのがいい。特にカラープロキロダスの赤いひれの色が鮮やかに見えるようになった。カラプロは好きな魚なので、来年輸入のシーズンが再開したら幼魚を一匹手に入れて、右の水槽に入るアジアアロワナとパロットファイヤーの仲間にするつもり。かっこいいし、掃除屋さんとしてもこれ以上優秀な魚はいないからね。プレコはアクリルボロボロにするらしいからうちでは×。
それとエアーカーテンを追加してある。これで背面のコケが目立たなくなってさらに掃除がさぼれるはず。
今回他にも殺菌灯を追加したり、ドライボックスのHを150から200に変更したりと、とにかくこれから管理が楽に安全に出来るようにということを念頭に置いて追加工事をお願いした。やって本当によかったと思っている。
このブログはほとんど知人しか見にこないが、たまに「流木・沈め方」を検索ワードにして見に来てくれる方々がいるようである。その方々にアドバイス
大型水槽、特にH600を超える水槽は、ベアタンクが一番です!
どうしても底砂、流木レイアウトしたい方は…覚悟して臨んでください…